当院の特徴
- 予約は要りません
- 「今困っているのにどこのクリニックも予約が取れない」「予約の日に急に用事ができてしまったが、都合の良い日に新しい予約が入れられない」「具合が悪くて動けない日が多くて、予約をとってもいつも無駄になってしまう」とお困りの方は大変多くいらっしゃることと思います。 働いている方は勤務の都合がわからず次の予定が入れられない方も多いと思います。当院はアクセスの良いクリニックを目指しています。まず何よりも患者さんのためを考え、予約不要で受診できる体制を整えています。
- 複数の医師が診療
- どの曜日も原則として3人の医師が診療を行っております。初診でも予約の要らない診療は、多数の医師の力が支えています。単独での診療とは違い、余裕を持ってしっかりお話を伺うことができます。
また学会等で医師が臨時の休診をする場合も、必ず他の医師が代診を致します。土日、祝日、年末年始を除き、休診日はありません。診察を希望されて来院された方にご迷惑のかからないように医師の急病などにも対応しています。記録に残る限りでは、東日本大震災の直後の1日を除いては当院では臨時の休診はしておりません。
難しい判断が必要となるケースでは、医師同士の連携のもとに診断・治療が可能です。 公務員の方は、休職の診断書などに2名の医師の署名を要求されることがあります。診断書だけのために具合の悪さをを我慢して、別のクリニックの初診の予約をとり、初めての先生に最初から症状をお話して診断書を書いていただくのは、途轍もない労力を要する仕事です。当院なら一度の受診で診断書が作成可能です。
ただし例外的に早朝、夕方遅くなどにに医師1名のみ勤務していることがあります。あらかじめお尋ねください。
- 高い専門性
- 「日本精神神経学会専門医+厚生労働省精神保健指定医+産業医/労働衛生コンサルタント(産業医上級国家資格)」が多数勤務しております。会社のストレスなどでお悩みの方はご利用ください。産業医の経験を生かし、復職と再発防止をご支援いた します。ご希望があれば会社側の方を交えての合同面接も可能です。当院は日本うつ病リワーク協会正会員・認定研修施設です。当院は精神科産業医協会の会員です。
また、認知行動療法、漢方、マインドフルネスなどの治療に長じた医師がおります。
中里教授、花澤教授の診療をご希望される方はご相談ください(千葉のみ)。
統合失調症をより少ない副作用で長期間にわたって症状改善をさせることができる、新しい注射剤が使用できます。
- 女性医師の診察日があります
- 男性医師には話しづらいこともあるかもしれません。船橋、千葉とも女性医師が診療を行っております。診療日・時間についてはお電話でお尋ねください。申し訳ございませんが、女医診察の希望者があまりにも多い場合、当日いらしても受付できない場合もございます。ご了承ください。
- 長い歴史と実績
- 前身である船橋神経クリニックは1967年に開業しました。心の病気は入院施設で治療するのが常識とされた時代に、千葉県では初めての街中のメンタルクリニックとして生まれました。
長く通院されている方、親子3代でご利用されたご家族など様々な方がいらっしゃいます。当院を50年以上続けてこれたのも、利用していただく皆様からの信頼があってこそです。これからも多くの医師とスタッフによって当法人3つのクリニックで絶えることのない医療をご提供いたします。
- 広い待合室
- 駅前のクリニックというと狭い待合室、立って待つ光景を連想される方も多いと存じます。隣の方と肩が触れ合うような狭い待合室では具合が悪くなることさえあります。 心の風クリニックでは広い待合室を用意しました。ソファーでゆったりとお待ちいただけます。席数も十分確保しました。
-
千葉 千葉 船橋
- プライバシーの守られた診察室
- カーテンやパーティションで仕切られ、話し声が漏れるような診察室で、こころに関する話などできるでしょうか。心の風クリニックの診察室は、全てプライバシーを守ることのできる個室です。 防音性能は高いレベルで設計しました。こころに関することは何でも安心してお話しください。
心の疲れた時には足音すらも苦痛に感じるものです。当院では床にカーペットを敷き詰めました。環境が害をなすことの無い、居心地の良いクリニックを目指しています。 -
千葉第1診察室 千葉第2診察室 千葉第3診察室 千葉第4診察室 千葉第5診察室 船橋第3診察室
- 公的制度の利用が可能
- 自立支援制度、生活保護の医療給付の利用が可能です。手帳など各種書類の作成ができます。